Blog
&WOOLの“ちょっと豊かに”なる情報を発信していくブログです。
2019/01/12 00:00
初春。まだまだ厳しい寒さが続きそうですが、そんな季節に暖かいルームシューズを作るワークショップを行います。
今回は、編み機の楽しさを知っていただけるように内容を考えてみました。
編み機の使い方を習いながら、編み機にも触れていただけるワークショップです。
内容は、参加者全員でまずは1人分の片足分を編み機に触れていただきながら編んでいきます。
その後、AND WOOLで事前に編んできた編み地を、各自でまとめ作業を行う。といった内容です。
※できあがったルームシューズは当日お持ち帰りいただけます。
日時は、2月3日(日)
場所は、横田株式会社(〒541-0058 大阪府大阪市中央区南久宝寺町2丁目5−14)
1901年創業の歴史を持つ、横田株式会社によって作られているDARUMA。
創業者がこだわりぬいた手縫糸は、どこの家庭の裁縫箱でも見かけるでしょう。
私も祖母の裁縫箱でよく見かけました。
創業より一世紀以上。手から手へと伝わってきた信頼のDARUMAによる手編み毛糸から、
(DARUMA)Super Wash Merino(きなり色とライトグレー色)を使用させていただきます。
編地は引き上げによるタック編みで編みます。
【糸紹介】
(DARUMA)Super Wash Merino
【靴下を編むための糸として素材や撚り回数にこだわって作りました。
その特徴は、靴を履ける厚みであること、
強撚で毛玉になりにくいこと、洗濯機で洗え縮まないこと、ウール100%ならではの保温性があることです。】
品質表示:ウール(エクストラファインメリノ・防縮加工)100%
量目:50g(約145m)
使用針:棒針2~3号・かぎ針3/0~4/0号、ソックス 棒針0~1号
標準ゲージ:28~28.5目・41~42段(メリヤス編)、ソックスを編む目安 31~35目(メリヤス編)
色数:8
生産国:日本
標準税抜価格:¥880
こちらを使用させて頂いて、編み機の楽しさ、編み機の「パンチカード」の面白さ、が伝えられたらなと思います。
詳細はこちら。
////////////////////////////////
「四角パターンのルームシューズ」を作るワークショップ
編み機の使い方を習いながら、編み機にも触れていただけるワークショップです。参加者全員でまずは1人分の片足分を編み機に触れていただきながら編んでいきます。その後、準備された両足分の編み地を各自でまとめ作業を行います。
※できあがったルームシューズは当日お持ち帰りいただけます。
日時 2月3日(日)
11:00-13:00
14:00-16:00
定員 各回5名
場所 横田株式会社 3F MAP → (〒541-0058 大阪府大阪市中央区南久宝寺町2丁目5−14)
講習料 4,000円(税込)
持ち物 ワークショップ中に編み機についての説明がありますので、今後編み機を使ってみたいと思われる方はメモや筆記用具をお持ちください。
////////////////////////////////
そして、各地で好評をいただいております、編み機のワークショップも行います。
「編み機で作るカシミヤストール」のワークショップ
カシミアの糸と、昔ながらな編み機を使って、上質なストールを作るワークショップです。手編み機でゆっくり編むからこそ、とっても風合いが良く軽く編むことができます。ギフトにも喜ばれています。使用する素材のカシミアセーブルはとても軽く暖かい糸で、ヌメ感もある最高級毛糸です。
日時 2月3日(日)
11:00-12:00 (満席になりました。)
12:30-13:30
14:00-15:00
15:30-16:30
※約1時間(40分)ほどで編みあがります。
定員 各回3名
場所 横田株式会社 3F MAP → (〒541-0058 大阪府大阪市中央区南久宝寺町2丁目5−14)
参加費 講習費+送料(540円)
内容 3種類の中からお選びいただけます。

7色の中からお選びいただけます。左より(ブラック・チャコールグレー・ミディアムグレー・モカベージュ・マスタード・オレンジ・ダークネイビー)
〇講習内容
3種類の中から講習内容をお選び頂けます。講習内容は当日ブースにてお伝えください。
カシミアの大判ストール(幅 約60cm 長さ 約220cm)
講習費 15,000円(税抜)
カシミアの細幅ストール(幅
約35cm 長さ 約220cm)
講習費 10,000円(税抜)
カシミアのスヌード(幅
約35cm 長さ 約47cm 一周97cm)
講習費 6,000円(税抜)
■ ご予約方法について 【横田株式会社にて受付致しますので、詳細はこちらのホームページを御覧ください。 http://daruma-store.jp/?mode=f56】
下記のメールアドレスに下記の内容をご明記のうえ、メールをお送りください。
【1.参加希望のワークショップ】 「四角パターンのルームシューズ」or「カシミヤストール」
【2.お名前】
【3.お電話番号】
【4.参加時間】第一希望、第二希望
【5.人数】
横田株式会社・担当者が確認後、ご予約完了のメールを送信いたします。
※お申し込み完了後のキャンセルはご遠慮ください。
※都合上、確認メールは1/17以降のお返事となります。
一週間たっても担当者から連絡がない場合は、お手数ですが、再度メールをお送りください。
※ご予約は先着順となります。ご希望の時間が定員になった場合や満席の場合は、ご予約いただけない場合があります。
参加費のお支払いはワークショップ当日に、現金もしくはクレジットカード(VISA、MasterCard、AMERICAN
EXPRESS)にてお支払いをお願いいたします。
メールマガジンを受け取る
新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。